
黒毛和種の出荷時期


黒毛和種の主な産地

JA新いわての黒毛和種
「いわて牛」は岩手県内で生産された黒毛和牛のことで、平成2年にブランド化されました。
歩留等級はAまたはBのもので、肉質は3以上と高い品質を誇ります。
また、平成19年には名称の商標登録を行い今日まで絶やさず出荷を続けています。
豆知識
牛肉の格付け
牛肉は、日本食肉格付協会によって全ての牛が格付けされています。
1頭の牛からとれる肉の割合によって格付けされる歩留等級、肉の質をみる肉質等級があり、歩留等級がA、B、C、肉質等級は5〜1までの15段階で格付けされます。
最高級の肉はA−5等級となっており、肥育農家はA−5等級の牛を目指して牛を管理しています。