JA新いわては1月20日から、玉山野菜集出荷場で2025年産の水稲種子の温湯消毒作業を始めた。3月上旬まで行われ200トン(1日6トン)を処理する。
同出荷場では専用機械を使い、水稲種子40キロを60度の温湯で10分間消毒し冷水で5分間冷却し、脱水し乾燥させる。乾燥後は順次配布する。
令和7年度は「銀河のしずく」「あきたこまち」など5品種を処理する。
温湯消毒は、農薬を使わずにいもち病やばか苗など病原菌を殺菌することで農薬の使用回数を減らし、環境負荷が少ない栽培につながっている。